2003年11月24日 第46号
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
求人情報サービス「Q−JiN」メールマガジン
http://www.Q-JiN.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
大阪市では次の日曜に大阪市長選挙があり、朝から宣伝カーが走
っていたりします。でも、「xxxxをよろしくお願いします。」と言
うのが多く、具体的に何をするかが伝わってきません。今回は25歳
の立候補者もいたりと、個性豊かですので、日曜までにじっくり吟
味して投票に行きたいと思います。
編集担当:児島
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ コンピテンシーって何?
--------------------------------------------------------
連載担当:株式会社 関總研 赤井
毎年この時期になると郵便局の『郵便料金受取人払い』を利用す
るのですが、配達員の接客態度がとても気になります。
愛想が悪く、客を客と思っていない態度がありありで、弊社の受
付にある椅子に何の断りもなく座り、受け取り払いの際にお金を渡
すと、「今日最初の配達やから、おつりないわぁ。」
って、言われたときには、目がテンになってしまいました。
このことを郵便局に勤める友人に話すと、おつりを持たないこと
に対する苦情は結構多いそうです。しかし、遅々として変化しない
体質があるそうです。
また、比較的年配の職員は、民営化される可能性が高いにも関わ
らず、危機感を持って仕事をしている人は少ないそうです。
どこの世界でも変わろうとしない人は、いつまで経っても変わらな
いんですね。
みなさんの会社にこのような人がいないか、お客さんに聞いてみ
てください。
さて、今回は最近良く巷で耳にする『コンピテンシー』について
お話します。
まず、コンピテンシーの意味ですが、一般的には
『高い業績をあげる行動特性』
と訳されています。
しかし、私がこの訳を初めて聞いたときは、「よう、分からん!」
というのが正直な感想でした。
では、『高い業績をあげる行動特性』とは、なんぞや!となる訳
ですが、高い業績をあげる人は、やはり高業績を上げるだけの行動
をしている筈です。
(「筈(はず)」というのは、高業績を上げる人の中には、
たまたま担当先が良かったという人もいるからです。)
その高い業績をあげる人の『行動』と、そうでない人の行動とを
比較し、相違点として浮き彫りになった『行動』が『コンピテンシ
ー』だと言えます。ですので、コンピテンシーは、各会社によって
多少異なることになります。
高業績を上げる人は、単に言われただけの仕事(作業)を行う人
とは全く異なり、与えられた仕事に自ら責任感を持ち、仕事の流れ
を読んで次の人が仕事をしやすいように段取りを組んだり、将来の
売上につながる様にお客様のニーズを組み入れたりするなど、仕事
の仕方一つをとっても、結果を生むべき行動をしているのです。
このような行動がコンピテンシーの一つと言えるでしょう。
そしてこの行動を行っているのか、いないのかを評価に取り入れ
たものが『コンピテンシー評価制度』と呼ばれるものです。
今後、多くの事業所が、この『コンピテンシー評価制度』を取り入
れると言われていますし、確実に増え続けています。
この制度の特徴は、高い業績を上げる『行動』をとれば高い評価
を受けられる事です。『行動』を評価基準にする事によって、業績
を上げられていない従業員についても比較的容易に高い業績を上げ
る『行動』に導く事ができるのです。
これは、一般的な成果主義の評価制度が業績の『結果』に重きを置
いているものとは、大きく視点が異なります。
このコンピテンシー評価制度(他の評価制度にも通じますが)を
上手に運用するコツは、事前に評価基準を明確にすることです。
従業員からすれば、なぜ自分は評価されないのか、何をすれば評価
されるのかを知りたいからです。
確かに事業主からすれば、評価基準を明確にすることによって裁
量権を使用できる範囲が少なくなりますが、会社にとって進むべき
方向を従業員に公表し、そして、その方向性に向かう行動とること
を基準として評価するわけですから会社にとって大きなメリットが
あるはずです。
また、多くの方が一度評価基準を作ってしまえば、数年間はその
ままにするようですが、生きた評価を行うためには、毎年基準を見
直す必要があります。
新規顧客開拓を重視する年、顧客満足を重視する年、社内の業務
標準化を推進する年、その時々に応じてもちろん重点を置く項目が
変化するはずです。
この会社の進むべき方向性を評価制度に取り入れて従業員のベク
トルを管理し、会社の躍進に役立ててください。
注)評価制度は、人事制度の一部を補完するものでしかありません。
どんなに素晴らしい評価制度であっても完璧なものはないのです。
人間関係の構築には日頃のコミュニケーションを大切にして下さい。
弊社では、会社の業績を上げるコンピテンシー評価制度の導入、
運用のお手伝いをしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 応募者を増やす為に
--------------------------------------------------------
Q−JiNでは、企業発展に欠かせない『優秀な人材』を「早期」
「安価」「簡単」というテーマを掲げ、サービス提供させて頂いて
おります。
今回ご提案させて頂く新しい広告は上記3つのテーマに恥じない
形で、これまでにQ−JiNをご利用頂いております企業様に、今
まで以上の満足度を得て頂ける新しい商品群として、自信をもって
お奨め致します。
広告詳細につきましては、下記URLよりご確認頂き、お問い合
わせ下さい。
☆ → //www.q-jin.ne.jp/company/ad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 写真加工無料キャンペーン!!
------------------------------------------------------------
Q-JiNでは企業様に求人情報に写真を掲載することをお勧め
しております。
求職者はどういった環境・雰囲気で働くかということを重要視し
ます。実際、写真を掲載されている求人情報は、そうでない求人情
報の2倍のアクセス数を誇っています。
ただ、求人情報に写真を掲載したいが、「デジカメがない」「よ
り美しく表現したいのだが・・・」等の理由で写真掲載を躊躇され
ている企業様に朗報です。
============================================================
写真加工無料キャンペーン 〜美しく・魅力ある求人情報に〜
============================================================
生写真、デジタルカメラで撮ったデータをメールまたは郵送で送
付していただければ、無料で美しく、魅力ある写真に加工・掲載を
させていただきます。
この機会に求職者が御社で働く姿をイメージできる写真をお待ち
しております。
送付先
・メール
info@q-jin.ne.jp
・郵送
〒550-0014
大阪市西区北堀江1-6-11
株式会社アンティーク 「Q-JiN写真無料加工キャンペーン」係
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
発行 :株式会社アンティーク
所在地:〒550-0014
大阪市西区北堀江1-6-11
TEL:0570-666-242(AM09:00-PM06:00)
FAX:050-3737-8133
URL:http://www.Q-JiN.ne.jp/
E-MAIL:info@Q-JiN.ne.jp
編集担当:児島章浩・上田康之
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|