株式会社アンカレッジカブシキガイシャアンカレッジ の求人情報

株式会社アンカレッジのロゴマーク

求人情報のQ-JiN

花と緑に囲まれた庭苑型の樹木葬です。

歴史を感じることができる寺院の、落ち着いた環境で働くことができます。

都心にありながら静謐な環境が特徴です。

お寺にて花と緑に囲まれた樹木葬のご案内

  

株式会社アンカレッジの求人広告 転職:2024/06/25

求人情報指数 Job Offer Indexについて

心癒されるお寺で働きながら、「ひとに喜ばれる仕事」を本気で体現したい方にオススメです。


樹木葬の業界ではパイオニア的な存在で、多くの寺院様から注目を集めています。

樹木葬墓は業界では異例の売れ行き。
商品力は抜群なので、じっくりとお客様と関係を深めていただける職場です。
お寺やお墓の知識は不問です。未経験の方も安心してご応募ください。

お気軽にお問い合わせください。

株式会社アンカレッジの企業カラー

由緒正しい伝統ある寺院に常駐し、自然に囲まれながら、静かな環境でのお仕事になります。
また、女性の視点を大切にする社風で、30〜50代の子育てが一段落した主婦の皆さんが大活躍しており女性が働きやすい環境で、お客様や同僚と自ら信頼関係を築ける人であることを何より重視しています。じっくりとお客様と向き合える職場を目指しています!

株式会社アンカレッジはここを重視しています

※ 応募の際は、求人情報をよく読み、求人広告に表れている『人事担当者が求めている人材像』をPRしてください。

求人募集 東京都
職種 樹木葬墓地の販売スタッフ
 販売】 【接客】 【企画宣伝
 【営業事務】 【商品企画
雇用形態 契約社員
求人広告内容 【詳しい業務内容】
・永代供養墓・樹木葬を見学に来たお客様のご案内・販売
・ご購入を決めたお客様の墓石・彫刻などの手配
・納骨や法要、各種イベント等の支援

お寺の境内に常駐し、問い合わせのあったお客様をご案内するお仕事です。
しつこい営業やトークは必要ありません。当然ノルマもございません。
お客様のお話に真摯に耳を傾け
お客様が自分で判断するのを助けてあげることが私たちの営業スタイルです。

▼現代のニーズに寄り添うお墓▼
花と緑にあふれた樹木葬墓地を提供しています。
日本を代表する造園家「石原和幸先生」がお墓をデザイン。
四季折々の花木が楽しめる、草木を中心とした墓所です。
・家族墓
・夫婦墓
・個人墓
・ペットと眠るお墓
・納骨堂

▼1日の流れ▼
午前8時45分:寺院内の清掃を行います。
 ↓
午前9時30分:スケジュール確認、メールチェック、来客の受付準備
 ↓
正午:お昼休憩。お客様の来苑の予定に合わせて前後することもあります。お寺のご住職とお食事をすることも。
 ↓
午後:ご見学のお客様の案内、ご契約、契約事務、契約後のフォローなどを行います。
 ↓
午後4時30分:お客様の書類をまとめ、日報を記載します。
 ↓
午後5時30分:お疲れ様でした。※実際は5時に上がっていただくことがほとんどです(日給そのまま)

知識やスキルは入社後にじっくりと身につけていってもらいますので、
はじめは何の知識がなくても問題ありません。

納骨を済ませて肩の荷をおろしたお客様からは、本当に嬉しそうな感謝の言葉をいただくことが日常で、たいへんやりがいのあるお仕事です。
お客様とじっくり信頼関係を築いていただける方に、仲間に加わっていただけると嬉しいです。
給与 日給9,500円以上
当初約3か月間試用期間 日給9000円

【モデル月収】
40代女性スタッフ(未経験 勤務12ヶ月)出勤日数20日 195000円
残業手当 残業はありません。
交通費 全額支給
採用資格条件 Word・Excel・e-mailなどPCの操作が初級程度できること。
スマートフォンをお持ちの方。
常識的な通勤時間の勤務地に異動があることを受容できる方。
ご遺骨の取扱いに忌避感のない方
年齢制限

年齢不問

勤務時間 8:45-17:30
休日 シフト制
受動喫煙対策 屋内禁煙
雇用期間 1年
加入保険など 健康保険 / 雇用保険 / 労災保険 / 厚生年金 /
補足事項
社会保険加入
健康診断は毎年全員実施
勤務待遇 有給休暇あり(完全消化推奨)
健康診断あり(補助3万円)
インフルエンザ予防接種あり
社員保養所(軽井沢)あり
勤務地 東京都港区高輪2-16-13 道往寺 高輪庭苑
交通手段 都営浅草線「泉岳寺駅」徒歩1分
東京メトロ南北線「白金高輪駅」徒歩8分
採用担当 藤澤翔太(フジサワショウタ)
応募方法 Q-JiN応募フォームよりご応募ください。
本日の応募で、結果は07月02日までに届きます
採用プロセス 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用
株式会社アンカレッジへの履歴書送付はこちら

株式会社アンカレッジの人事担当者様からのコメント

御社が求める人物像は?
1.素直で人の話聞ける人。笑顔で挨拶ができて、明るく前向きな方。
2.Word、Excel、e-mail、文書をスキャンしてPDFにしメールで送るなどの初歩的なPC操作による仕事ができること。
3.スマートフォンをお使いの方。
4.ご遺骨やお墓、死に関する業務に忌避感がないこと。
5.土日祝に業務ができる方歓迎
6.週4日以上の勤務が可能なこと。
面接でよくされる質問は?
これまでの職務経験。
直近の勤め先の退職理由。
Wordやメールなど基本的なPC操作に関するスキル。
面接時にもっとも重視されているポイントはどこですか?
ホスピタリティ、信頼感、清潔感。
同業他社との違い
オンリーワンの商品。
お寺様・お客様双方への手厚いサポート。
現在の会社に入社されて良かったことは?
お寺の静かな環境で働くことができる。
お客様の感謝の声を直接受けることができる。
御社の魅力
永代供養時代の新しいサービスとして高い期待が寄せられていること。
株式会社アンカレッジの人事担当者様の写真

株式会社アンカレッジの商品(サービス)情報

樹木葬墓地・永代供養墓の企画・集客・販売
墓地の企画・施工
人が集まるお寺を実現するコンサルティング


会社情報
会社名 株式会社アンカレッジカブシキガイシャアンカレッジ
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山1-26-4 六本木ダイヤビル3F
設立 2009/4/10
資本金 6000000
従業員数 30
事業内容 お寺のコンサルティング
樹木葬・納骨堂の販売
 東京都港区 道往寺・宝珠院・法音寺
 東京都品川区 本立寺
 東京都台東区 安楽寺
 東京都大島町 金光寺
 東京都調布市 明西寺
 横浜市青葉区 西勝寺
 神奈川県鎌倉市 安国論寺
 神奈川県山北町 円通寺
 神奈川県小田原市 道場院
 千葉県松戸市 常信寺
 千葉県市川市 善照寺
 千葉県いすみ市 本迹寺
 岩手県盛岡市 徳玄寺
 京都市上京区 本昌寺
 京都市上京区 善行院
 兵庫県明石市 遍照寺
 福岡県糸島市 法林寺
URL https://anchorage.co.jp

株式会社アンカレッジの代表者コメント

当社求人をご覧いただきありがとうございます。

お寺や樹木葬について、今どんなイメージをお持ちでしょうか?

私達は、伝統仏教寺院の中に素敵な庭苑墓を作り、お墓をお求めの方をサポートし、
また、お墓以外にもお寺と人々の繋がりを作っていく事業をしています。

今樹木葬という新しいカタチのお墓が求められています。
大切な方を亡くされた方に寄り添い、樹木葬の価値を伝え、素敵な手を合わせる場所に引き合わせる。
これは地域のお寺を明るくしていくことにも繋がります。

花と緑に囲まれた素敵な庭苑で、心を痛めた方をサポートする仕事を一緒にしませんか?

同じ想いの素敵な仲間がたくさんいます。
あなたが仲間に加わり、人々に、地域に、社会に幸せを届けることを願っています。

古くて新しい、価値ある社会的事業に一緒に取組みましょう。


株式会社アンカレッジへの履歴書送付はこちら

匿名で応募する:
匿名で応募いただくことで、企業からのスカウトを受ける
ことができます(匿名応募詳細
保存する:
保存していただくことで、応募の結果が一括管理できます

その他の求人を探してみる

求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。

Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。

内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。


株式会社アンカレッジ その他 求人募集情報

採用職種 樹木葬墓地の販売スタッフ
 【販売】 【接客】 【企画宣伝】
雇用形態 契約社員
求人広告内容 【詳しい業務内容】
・永代供養墓・樹木葬を見学に来たお客様のご案内・販売
・ご購入を決めたお客様の墓石・彫刻などの手配
・納骨や法要、各種イベント等の支援

お寺の境内に常駐し、問い合わせのあったお客様をご案内するお仕事です。
しつこい営業やトークは必要ありません。当然ノルマもございません。
お客様のお話に真摯に耳を傾け
お客様が自分で判断するのを助けてあげることが私たちの営業スタイルです。

▼現代のニーズに寄り添うお墓▼
花と緑にあふれた樹木葬墓地を提供しています。
日本を代表する造園家「石原和幸先生」がお墓をデザイン。
四季折々の花木が楽しめる、草木を中心とした墓所です。
・家族墓
・夫婦墓
・個人墓
・ペットと眠るお墓
・納骨堂

▼1日の流れ▼
午前8時45分:寺院内の清掃を行います。
 ↓
午前9時30分:スケジュール確認、メールチェック、来客の受付準備
 ↓
正午:お昼休憩。お客様の来苑の予定に合わせて前後することもあります。お寺のご住職とお食事をすることも。
 ↓
午後:ご見学のお客様の案内、ご契約、契約事務、契約後のフォローなどを行います。
 ↓
午後4時30分:お客様の書類をまとめ、日報を記載します。
 ↓
午後5時30分:お疲れ様でした。※実際は5時に上がっていただくことがほとんどです(日給そのまま)

知識やスキルは入社後にじっくりと身につけていってもらいますので、
はじめは何の知識がなくても問題ありません。

納骨を済ませて肩の荷をおろしたお客様からは、本当に嬉しそうな感謝の言葉をいただくことが日常で、たいへんやりがいのあるお仕事です。
お客様とじっくり信頼関係を築いていただける方に、仲間に加わっていただけると嬉しいです。
給与 日給9,500円以上
 株式会社アンカレッジの求人情報広告:樹木葬墓地の販売スタッフ
採用職種 樹木葬墓地の販売スタッフ
 【販売】 【接客】 【企画宣伝】
雇用形態 契約社員
求人広告内容 【詳しい業務内容】
・永代供養墓・樹木葬を見学に来たお客様のご案内・販売
・ご購入を決めたお客様の墓石・彫刻などの手配
・納骨や法要、各種イベント等の支援

お寺の境内に常駐し、問い合わせのあったお客様をご案内するお仕事です。
しつこい営業やトークは必要ありません。当然ノルマもございません。
お客様のお話に真摯に耳を傾け
お客様が自分で判断するのを助けてあげることが私たちの営業スタイルです。

▼現代のニーズに寄り添うお墓▼
花と緑にあふれた樹木葬墓地を提供しています。
日本を代表する造園家「石原和幸先生」がお墓をデザイン。
四季折々の花木が楽しめる、草木を中心とした墓所です。
・家族墓
・夫婦墓
・個人墓
・ペットと眠るお墓
・納骨堂

▼1日の流れ▼
午前8時45分:寺院内の清掃を行います。
 ↓
午前9時30分:スケジュール確認、メールチェック、来客の受付準備
 ↓
正午:お昼休憩。お客様の来苑の予定に合わせて前後することもあります。お寺のご住職とお食事をすることも。
 ↓
午後:ご見学のお客様の案内、ご契約、契約事務、契約後のフォローなどを行います。
 ↓
午後4時30分:お客様の書類をまとめ、日報を記載します。
 ↓
午後5時30分:お疲れ様でした。


知識やスキルは入社後にじっくりと身につけていってもらいますので、
はじめは何の知識がなくても問題ありません。

納骨を済ませて肩の荷をおろしたお客様からは、本当に嬉しそうな感謝の言葉をいただくことが日常で、たいへんやりがいのあるお仕事です。
お客様とじっくり信頼関係を築いていただける方に、仲間に加わっていただけると嬉しいです。
給与 日給9,500円以上
 株式会社アンカレッジの求人情報広告:樹木葬墓地の販売スタッフ