今までのWEBデザイナーとしてのご経験に加え、ご希望によりチラシなどのグラフィックデザインにも携われます!
求人募集 | |
職種 | WEBデザイナー |
---|---|
仕事内容 | あなたにお任せしたいのは、弊社および関連会社の新規webサイトの制作および既存サイトのページやデザインの修正・変更です。 ■業務内容■ ・新規WEBサイトの制作 ・新規LPの作成 ・既存WEBサイトの変更・修正 など その他 ・UIUX改善 ・その他広報資料の作成 ・チラシの作成 ・動画作成 などもありますのでスキルに合わせてお任せします。 |
仕事の目的 | あなたにお任せしたいのは、弊社および関連会社の新規webサイトの制作および既存サイトのページやデザインの修正・変更です。 ■業務内容■ ・新規WEBサイトの制作 ・新規LPの作成 ・既存WEBサイトの変更・修正 など その他 ・UIUX改善 ・その他広報資料の作成 ・チラシの作成 ・動画作成 などもありますのでスキルに合わせてお任せします。 |
必要な技術や資格 | 【対象となる方】 ・WEBデザイナー経験3年以上 ・HTML5CSS3Javascript(jQuery)によるコーディング経験がある方 ※WordPressを使用しているサイトがあります。 【歓迎(WANT)】 #下記の経験をお持ちの方優遇します! ・ オンライン・オフライン共にグラフィックデザインの経験がある方 ・ 広告代理店などで顧客向けの提案に従事した経験がある方 ・ 情報設計のスキルがある方 ・ 動画制作スキルがある方 |
年齢制限 | 年齢不問 |
雇用形態 | アルバイト |
雇用期間 | 3か月~ |
給与 | 時給2,000 円 |
給与待遇 | 経験・スキルを考慮して1800円~2500円の間で決定します。 |
昇給 | なし |
ボーナス | なし |
交通費 | 月2万円まで |
勤務時間と休憩時間 | 09:30 ~ 18:30 シフト・フルタイムどちらでもOK 【フルタイムの場合】 ☆週5日 ☆9:30~18:30 ☆実働8時間/日 内休憩1時間 【シフト制の場合】 ☆週3日~OK ☆9:30~18:30の間で1日4時間~ |
時間外労働(残業) | なし |
オンライン面接 |
あり
オンライン面接を導入した背景応募者への配慮面接手段Googlemeet |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 特記事項オフィス内禁煙 |
休日 | フルタイムの場合:完全週休二日制(土日)+祝日 シフト制の場合 :完全週休二日制(土日)+祝日+シフトに応じた日 |
既定の休暇 | 年末年始休暇 有給休暇 |
休日の備考 | 有給休暇は法定通り付与します。 |
年間休日 | 120日 |
加入保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 |
試用期間 |
期間:6か月 給与:時給 1,800円
|
勤務地 |
テレワークと出勤の併用
|
テレワークについて |
テレワークの開始時期業務に慣れるまでの1~2か月程度。※早く業務に慣れればその分早くリモート開始できます。 テレワークの仕事環境フルタイムの場合、PC支給します。テレワーク手当なし |
最寄り駅 |
|
採用担当者 | 國吉 真理子(クニヨシ マリコ) |
選考方法 | (1)応募 (2)書類選考 (3)オンライン1次面接 (4)対面面接 |
採用決定までの目安 | 最初の面接から3~4週間 (早くて2~3週間) |
返信期限 | いま応募すると、2025年4月2日18時までに結果通知が届きます。 |
会社情報 | |
会社名 | アイスリーメディカル株式会社(アイスリーメディカルカブシキガイシャ) |
---|---|
会社所在地 | 〒1040032 東京都中央区八丁堀3-13-8トリヤスビル6F |
設立年月日 | 2006年8月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 6名(うち、男性 3名 女性 3名) |
事業内容 | ・リモートリハビリサービスの提供 ・セルフケアアプリの提供 |
会社ホームページ | https://www.i3-medical.co.jp/ |
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。
Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。
内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。