wahealth(一般社団法人日本和食ライフスタイリスト協会) の求人情報


求人情報のQ-JiN

wahealth(一般社団法人日本和食ライフスタイリスト協会)の求人広告:2025/3/24

求人情報指数 Job Offer Indexについて

一般社団法人日本和食ライフスタイリスト協会の企業カラー

「自己成長」を重視する方にピッタリな求人です
この求人は語学力を生かせるという特徴を持っています。

英語圏(欧米豪)の方に和食の魅力をお伝えするため。

求人募集
職種 通訳案内(英語必須)
仕事内容 日本に旅行しにきた外国人の方に向けて、和食に関する体験通訳・見学通訳をお願いいたします。

<主な仕事内容>
・和食に関する体験の通訳や工場見学の通訳など
・ツアー中にお客様の写真を撮り、お送りする
・インスタグラムの更新
仕事の目的 日本に旅行しにきた外国人の方に向けて、和食に関する体験通訳・見学通訳をお願いいたします。

<主な仕事内容>
・和食に関する体験の通訳や工場見学の通訳など
・ツアー中にお客様の写真を撮り、お送りする
・インスタグラムの更新
必要な技術や資格 ◆経験者の方
【必須】
・通訳案内1年以上(英語必須)

【あればなお良し】
・英語以外の言語

◆未経験者の方
【必須】
・TOEIC 800点以上もしくは英検1級以上

【あればなお良し】
・食に関する知識や資格

【採用までのスケジュール(未経験の方)】
(1)オンライン面談

(2)通訳案内見学
↓相違のない場合
(3)先輩サポート付きで本番

(4)先輩よりokが出たら1人で着手

※経験者の方はオンライン面談後の研修等はございません。即現場にてお仕事に従事いただきます。
※未経験者の方は(3)から研修報酬が発生します。先輩のサポートがなくなり1人でできるようになるまで、研修報酬1,058円となります。
雇用形態 業務委託・フリーランス
報酬 お客様からご予約をいただいた時に、入れる日に入っていただきます。
現在は10:00-22:00の中で、1H枠、1.5H枠、3.5H枠の3パターンあります。

1H枠 2,000円、1.5H枠 3,000円、3.5H 7,000円枠
+交通費全額支給

※お客様は最大10名様
※お客様から指名されたら+500円
オンライン面接 あり

オンライン面接を導入した背景

遠方の応募者への配慮

面接手段

zoom
受動喫煙対策

特記事項

基本的に屋外となるため、禁止となります。
休日 業務委託なので稼働時間のみ勤務となり、休憩時間はありません。時間外勤務はありません。
採用担当者 合田 麻梨恵(ゴウダ マリエ)
選考方法 ◆経験者の方
【必須】
・通訳案内1年以上(英語必須)

【あればなお良し】
・英語以外の言語

◆未経験者の方
【必須】
・TOEIC 800点以上もしくは英検1級以上

【あればなお良し】
・食に関する知識や資格

【採用までのスケジュール(未経験の方)】
(1)オンライン面談

(2)通訳案内見学
↓相違のない場合
(3)先輩サポート付きで本番

(4)先輩よりokが出たら1人で着手

※経験者の方はオンライン面談後の研修等はございません。即現場にてお仕事に従事いただきます。
※未経験者の方は(3)から研修報酬が発生します。先輩のサポートがなくなり1人でできるようになるまで、研修報酬1,058円となります。
採用決定までの目安 2-3日
返信期限 いま応募すると、2025年4月2日18時までに結果通知が届きます。
一般社団法人日本和食ライフスタイリスト協会への履歴書送付はこちら
会社情報
会社名 一般社団法人日本和食ライフスタイリスト協会(イッパンシャダンホウジンニホンワショクライフスタイリストキョウカイ)
屋号 wahealth(ワヘルス)
会社所在地 〒6610953
兵庫県尼崎市東園田町2-43-2
設立年月日 2022年6月
従業員数 0名(うち、男性 0名 女性 0名)
事業内容 ・wahealth運営(国内外に向けての料理教室、資格取得講座、単発講座など)
・webコンテンツ制作
会社ホームページ http://health.wa-connecty.com/wahe/

その他の求人を探してみる

求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。

Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。

内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。