長年の会社の歴史の中で、スタッフが働きやすく、長くやりがいを持って働ける環境や制度を追求してきました。
現在のDivaでは
■入社後研修期間3ヶ月間
併設のアカデミーでネイルの基礎知識から特許取得のリピートビューティージェルの施術方法、実践、フットの施術や実際の営業で必要な知識や接客のポイントなどを、長年ネイリストとして実績のある講師から直接学んでいただき、入客するまでに不安を解消することができます。相モデルでの実践になるのでモデルを呼んでいただく必要はありません。
また先輩や上長との面談も数回用意しており、悩みや困ったことなど何でも声をあげてください。
■検定合格後デビューネイリストとして入客スタート
店舗に配属されるとワンカラーなど簡単なデザインから入客がスタートします。店舗に先輩がいるのでわからないこと、困ったときなどサポート体制はバッチリです。また技術や接客向上のためのレッスンや面談など、営業中に行いますので残業の必要はありません。
求人募集 | |
職種 | ネイリスト |
---|---|
仕事内容 | 社内にアカデミーを併設しており、入社後働きながら技術を学い習得できます。サロン未経験や卒業後ブランクのある方、学校をお探しの方でも、経験を積み、実践で学べ、沢山のお客様に入客することができます。 |
仕事の目的 | 社内にアカデミーを併設しており、入社後働きながら技術を学い習得できます。サロン未経験や卒業後ブランクのある方、学校をお探しの方でも、経験を積み、実践で学べ、沢山のお客様に入客することができます。 |
1日の仕事の流れ |
|
必要な技術や資格 | 資格不問 |
年齢制限 | 年齢不問 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給245,000 円 (15時間分の固定残業代 22,000円を含む) |
給与待遇 | 交通費支給 |
昇給 | 年4回、人事考課クリアで昇給(前年度実績) |
ボーナス | 年2回、前年度実績に応じてキャリア、業績によりポイント分配(前年度実績) |
交通費 | 月上限¥20,000まで支給 |
勤務時間と休憩時間 | 9:30~19:45 |
時間外労働(残業) | 8時間(月平均) |
オンライン面接 |
あり
オンライン面接を導入した背景コロナ感染防止面接手段googlemeet |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
休日 | 週休二日 |
既定の休暇 | 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇 産前産後休暇 |
年間休日 | 108日 |
加入保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 |
福利厚生 | ◎年4回の昇格(キャリアアップ)、昇給チャンス ◎週休二日、入社半年後から有給付与、有給消化率100% ◎営業中の外部、社内セミナーで自己成長の機会多数、営業中のレッスン可 ◎各種社会保険完備(雇保・労災・健保・厚年) ◎福利厚生ベネフィットステーション ◎スタッフ割引(施術割引、家族割引、物販割引) |
試用期間 |
期間:3ヶ月 給与:月給 238,000円
|
勤務地 |
〒1500001 東京都渋谷区神宮前4-10-5C&CビルB1F |
交通手段 | 表参道駅A2出口から徒歩3分 |
最寄り駅 |
|
採用担当者 | 武田(タケダ) |
選考方法 | ●応募フォームよりご応募 ↓ ●面接可否を、メールにてお知らせ致します。 ※ドメイン指定受信の解除を予めして下さい。 ↓ ●担当者と面接(オンライン面接となります) ↓ ●採用決定 ↓ ◎入社 ※採用方法が変更となる場合もございますので、ご了承ください。 |
採用決定までの目安 | 面接から1週間 |
返信期限 | いま応募すると、2025年4月2日18時までに結果通知が届きます。 |
会社情報 | |
会社名 | 株式会社Diva(カブシキガイシャディーバ) |
---|---|
会社所在地 | 〒5410054 大阪府大阪市中央区南本町3-3-22WEAVE HONMACHI9F |
設立年月日 | 2007年1月 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 87名(うち、男性 1名 女性 86名) |
事業内容 | ネイルサロン運営 |
会社ホームページ | https://www.naildiva.jp/ |
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。
Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。
内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。