ハードワークが多い職種ですが、作業効率と無理をしない安全作業のバランス良くした事でソフトワーク化を実現。
実際に50歳以上の方が多く、年配になっても働く事が可能。
求人募集 | |||||||
職種 | 製油プラントにおけるメンテナンス業務及び作業助成員 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
仕事内容 | ①濾過装置カードリッチ点検・交換 ②各種保全工事・補修業務や装置立ち上げ時における運転助成 ③選任技術者による溶接作業時の火危監視・交 通規制・誘導及び安全対策 ④メンテナンス技術者の作業助成 | ||||||
1日の仕事の流れ |
| ||||||
必要な技術や資格 | ・普通運転免許 ・各種特別教育*技能講習(あれば尚可) | ||||||
年齢制限 | 年齢不問 | ||||||
雇用形態 | 正社員 | ||||||
給与 | 日給14,000 円
| ||||||
昇給 | 能力・経験による(前年度実績) | ||||||
ボーナス | なし | ||||||
交通費 | なし | ||||||
勤務時間と休憩時間 | 8:00~16:30 実務6.5時間 休憩 10時・15時(各30分) 12時(60分) 上記計120分 | ||||||
時間外労働(残業) | 月間 ほぼ無し~5時間程度(月平均) | ||||||
オンライン面接 | なし | ||||||
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 | ||||||
休日 | 基本的に週休2日 土曜日出勤あり | ||||||
既定の休暇 | 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 | ||||||
休日の備考 | その他休日 要相談 | ||||||
年間休日 | 120日 | ||||||
加入保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 | ||||||
福利厚生 | ・無料社員寮完備(単身者用) ・各種レクレーション (会社所有のボートによるクルーズや釣り、BBQ) | ||||||
試用期間 |
期間:3ヶ月 給与:日給 11,000円 | ||||||
勤務地 |
〒314-0102 茨城県神栖市東和田4 | ||||||
交通手段 | マイカー通勤可 社員寮利用者は送迎要相談 | ||||||
最寄り駅 |
| ||||||
採用担当者 | 坂本 (サカモト) | ||||||
選考方法 | 近県の方 応募または電話にて面談日を決め→面談→採否 遠方の方 履歴書をFAX・郵送→選考→電話で詳細相談→採否 | ||||||
採用決定までの目安 | 3日~7日 | ||||||
返信期限 | いま応募すると、2025年4月2日18時までに結果通知が届きます。 |
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。
Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。
内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。