4
ハローワーク甲府の管轄の求人情報や所在地情報をお届けします。またその他の山梨のハローワーク情報もお届け。
ハローワーク求人情報 » ハローワーク山梨の求人情報 » ハローワーク甲府
ハローワーク甲府は、ハローワーク山梨の一拠点です。所在地情報、電話番号、営業時間、休館日、管轄区域、交通手段、求人情報についての情報をお届けいたします。
ハローワーク甲府は無料で職業紹介を行う国の機関です。求人情報は検索システムなどでご覧いただけます。求人一覧表や出力した求人票はお持ち帰りいただけます。
ハローワーク甲府では、在職中などで平日の日中のご来所が難しい方にもご利用いただけるよう、一部窓口での受付案内時間を拡大し、平日は夜の19時まで、土曜日も朝10時より夕方17時まで、職業相談やご紹介サービスの提供を行っています。
なお原則として主に在職中の方にご利用いただくことを想定したものですので、お仕事の相談とご紹介業務のみのご提供となります。雇用保険に関する各種お手続きや、企業からの求人受付業務、マザーズサロン等のご利用は平日の午後17:15までとなっておりますので、あらかじめご了承ください。
〒400-0851
甲府市住吉1-17-5
TEL:055-232-6060 FAX:055-235-4186
▼アクセス方法
JR身延線 甲斐住吉駅より徒歩2分
▼休館日
日・祝日および年末年始
▼営業時間
月 - 金 → 8:30 - 17:15
土 → 10:00 - 17:00
▼スポンサードリンク
スポンサードリンク
ハローワーク甲府の管轄地域または対象者
甲府市、南アルプス市、甲斐市、笛吹市、中央市、中巨摩郡
ハローワーク甲府の関連施設一覧
ハローワーク甲府では、代表番号番号へのお問い合わせにつきまして、オートアンサー(自動音声応答装置)によるご案内を実施しています。
アナウンスにしたがい、お手元の電話機を操作してご利用ください。
※なおご案内の途中でもご入力が可能です。
※初めてご利用の方や、部門コードがご不明の場合は総合受付にてお伺いします。
ハローワークは、地域に密着した総合的な雇用サービスを提供するための施設として、人材を求める企業からの求人受理や、求職者の方への職業紹介をはじめ、雇用に関する様々なご相談、ご指導を提供しています。
また求職者の方には、それぞれご自身の能力や適性、技能および経験に基づいて適職に就くための協力や援助等を行うとともに、離職者の方にはまず一定の生活水準を維持し、そのうえで再就職に向けた各種支援を提供するなど、雇用の安定をはかるために、以下の業務を全て無料で行っています。
雇用保険制度とは、1.労働者の方が失業した場合(雇用を継続することが困難となる事由が発生した場合)、または2.労働者の方が自発的に職業教育訓練を受けた場合に、必要となる給付を行うものです。
この給付により、労働者の方の生活と雇用の安定、就職の促進と職業の安定をはかり、失業予防と雇用状態の是正、および雇用機会の増大、労働者の方の能力開発と向上など、福祉の増進を図ることを目的としています。
雇用保険の被保険者の方が、離職後の生活を心配することなく積極的に新しい仕事を探し、1日も早い再就職を実現していただくために支給されるものです。
給付を受けることのできる日数は、離職日の年齢や被保険者であった期間、離職の理由などによって個々に決定されます(90日から最長360日まで)。
倒産や解雇等のため再就職の準備をする時間的余裕がないままに離職を余儀なくされた方、およびそれ以外の方で期間の定められた労働契約が更新されなかった方など、やむを得ない理由により離職した場合には、一般的な離職者に比べ手厚い給付日数となることがあります。
ハローワークで職業相談を受け、再就職のために公共職業訓練等の受講が必要と認められた場合には、ハローワーク所長がその訓練受講を「指示」することがあります。
この場合、あらかじめ決まっていた失業等給付の給付日数が訓練期間の途中で終了しても、訓練が終了する日まで引き続き基本手当が支給されるほか、訓練の受講に要する費用として「受講手当」や「通所手当」などが支給されます。
ただし訓練の受講指示は、原則として所定給付日数内の支給残日数が一定数以上残っている時点で行うこととなっています。
雇用保険の一般被保険者であった方が離職された場合、次の二つの要件全てを満たしていれば、基本手当が支給されることとなります(なお一日あたりの基本手当額は、離職日直前の6ヶ月間に支払われた基本給の総合計を180で割った一日あたりの「賃金日額」のうち、50パーセントから80パーセントの範囲内で、年齢による上限を考慮して決定されます)。
1.ハローワークにて「求職の申込み」を行っており、就職への積極的な意欲と能力があるにもかかわらず、本人とハローワークの努力によっても職業に就くことができない、いわゆる「失業の状態」にあること。
※したがって次のような状態にある場合、基本手当の受給はできません。
※船員の方がそのまま船員の求人を希望される場合には、ハローワークではなく地方運輸局が求職の申込みと雇用保険の給付手続きの窓口となります。
2.離職の日より遡って2年間において、被保険者であった期間が通算12か月以上あること。
※特定受給資格者または特定理由離職者(倒産や解雇等にあった方等)であれば、離職の日より遡って1年間のうち、被保険者であった期間が通算して6か月以上あれば可とする。
雇用保険(失業等給付)が受給できる期間は、原則として離職した日の翌日より約1年間ですが、その間に病気やけが、妊娠や出産、育児等の理由が発生し、期間終了後さらに30日以上働くことができなくなった場合には、働くことのできなくなった日数分に限って、受給の期間を最大で約3年間まで延長することができます。
この措置を受けるには、上記のような理由により引き続き30日以上働くことができなくなったとされる日の、翌日から、起算して1か月以内にお住まいの住所または居所を管轄しているハローワークへ届け出る必要があります(なお代理人による届出または郵送をご利用いただくことも出来ます)。
※再就職手当を受給された後で、新しい勤務先が倒産等に遭い再離職した方には、受給期間が一定の間延長される場合があります。
偽りや、その他不正の行為により基本手当等を受給した場合、あるいは受けようとした場合には、以降これらの基本手当等の受給ができなくなり、不正に取得した金額の返還を命ぜられます。
さらに原則として、返還を命じた額とは別に、不正受給した額の最大2倍額までの納付を命ぜられることとなります。
非正規労働者の方や長期間の失業状態にある方、学生だったが就職できなかった方など、雇用保険に加入しておらず受給ができない方のための支援事業が実施されています。
上記のような理由により受給できない方、および受給を終了した方を対象に、認定を受けた各種学校および教育訓練企業、NPO法人、社会福祉法人や事業主などが実施している職業訓練です。
受講料は無料ですが、テキスト代や交通費は自己負担となります。
雇用保険の受給資格を持たない方が、ハローワークのあっせんを受けて上記の基金訓練、または公共職業訓練を受講される場合に、一定の要件を満たす方に限り訓練期間中の生活費の補助を受けることができます。
※訓練受講決定後の支給となります。
上記の「訓練・生活支援給付金」のみでは生活費に不足が生じるという方を対象とした、貸付制度です。
※訓練において出席日数が8割に満たない場合、以降の支給が停止されますので、ご注意ください。
掲載件数:3491件
1件〜10件 次の10件
職種 | (会計年度任用職員・産休代替)事務補助【甲斐警察署】 |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
給与 | 1,167円〜1,319円 |
勤務地 | 山梨県甲斐市志田670番地甲斐警察署 |
掲載件数:3491件
1件〜10件 次の10件
山梨のハローワーク一覧